カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/27)
(10/19)
(10/17)
(10/17)
(10/15)
(10/15)
(09/28)
(09/26)
(09/16)
(06/17)
最古記事
(06/17)
(09/16)
(09/26)
(09/28)
(10/15)
(10/15)
(10/17)
(10/17)
(10/19)
(09/27)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SEDというディスプレイは、プラズマよりも、当然液晶なんかよりもずっと美しい画質を誇っています。有機ELの色再現性と自発光原理もかなりのもので、SEDとどちらが上かは比較できていませんが、現状で大画面化できるSEDに軍配が上がるでしょう。
PR
地上波デジタル放送は、13セグメントからなっています。そのうちの1セグメントを使ったものが、ワンセグです。なので地デジとは兄弟みたいなものですね。
ワンセグ -携帯で見る地デジ-
ワンセグ -携帯で見る地デジ-
なぜデジタル放送か?この答えは単純です。ノイズが乗らない、情報量が多い、この2点によりキレイで高精細な映像を送れるということです。他にも理由はありますが、このメリットがユーザーには最も大きいでしょうね。
有機ELテレビがいよいよ発売されるようですが、やはり液晶などよりも画質が美しいでしょう。まだまだ発展途上の技術なので大型化されてませんが、ここからの製品展開が楽しみです。